剛田財閥
ナビゲーションに移動
検索に移動
種類 | 合資会社 |
略称 | 剛田、剛雑(西日本)、GS |
本社所在地 | のび太国 102-19522 東京都千代田区8番町0番地8 |
電話番号 | 03-GOUDA-xx |
設立 | 1883年11月17日 (創業は1795年) |
業種 | 持株会社 |
事業内容 | 持株及び資金の管理援助 |
代表者 | 代表業務執行役社長 剛田武 |
資本金 | 8372億円 |
売上高 | 118兆9372億6千8百万円 |
従業員数 | 3,605人(単体) 986,538人(連結) (平成29年4月1日現在) |
決算期 | 3月 |
主要子会社 | 剛田資産管理合同会社 |
関係する人物 | 剛田滋豊(創業者)、剛田武、骨川スネ夫、野比のび太 |
剛田財閥(ごうだざいばつ)とは、日本連盟及びのび太連邦を中心として、世界的に展開する総合財閥企業である。
概要
のび太連邦三大財閥(剛田、骨川、岸田)の一門であり、三大財閥中最大規模を誇る財閥である。財閥の総売上は86兆8000億円に登る。(骨川財閥は63兆8800億円、岸田財閥は46兆5800億円)
なお、財閥持株会社の法人番号は(資:0000-0000-0101-0101)であり、国内法人では最も若い番号となっている。
沿革
1769年、薩摩国の藩士にして幕府の有力な政商である剛田滋豊により創業。1800年頃からは、幕府に差し出し品を出す事を許可され、以降倒幕まで差し出しを行った。1879年に下練馬村の官営商店(工場と一体)の払い下げを受けて東京支店を創設、1885年には本家が東京支店に移り本店化、残った一部は薩摩剛田商店として独立した。それ以降も地方商店として発展を続けたが、1950年代~60年代以降からは商店だけでは商売が回らなくなった為、67年からスーパーマーケット事業「スーパー剛田」を開業、1986年には練馬駅前店を開設し呼称をスーパージャイアンズに変更、その後関東各地に進出し、1980年代末には全国展開を開始した。
年表
- 黎明期
- 1769(明和6)年 薩摩国の藩士である剛田滋豊氏が薩摩国薩摩藩領伊佐郡大口村城丸南町(現在の鹿児島県伊佐市)で剛田商店を創業。
- 1798(寛政10)年 剛田商店の品物を幕府に献上することが許可される。
- 1799(寛政11)年 創業者の剛田滋豊氏が社主を辞退。長男の剛田貴秀が次期社主に任命される。
- 1804(文化元)年 創業者の剛田滋豊氏が死去。商店及び街全体が一年間喪に服した。
- 1821(文政4)年 鹿児島支店を設置。
- 1837(天保8)年 長崎支店設置。
- 1866(慶応2)年 薩長同盟の完結に伴い、幕府への献上を自粛
- 明治期
- 1879(明治12)年 北豊島郡下練馬村薄原新田の官営工場及び官営商店の払い下げを受け東京支店を開設
- 1883(明治16)年 資本金30銭で合資会社に改組。「剛田商店合資会社」となる。
- 1885(明治18)年 本店を東京に移転。旧本店は薩摩剛田商店に分離。
- 1891(明治24)年 工場生産を終了。以降工場は住宅に転用される。
- 戦前
- 1902(明治35)年 大塚支店開設。
- 1910(明治43)年 成増工場開設。
- 1913(大正2)年 武蔵野鉄道開通により、駅前に進出。練馬駅前支店を開設。
- 1925(大正14)年 大正関東地震により本店含め東京の店舗が壊滅的被害に遭う。
- 1927(昭和2)年 復旧が完了。なお、本店は工場部分が民家となっており、かつての民家部分は庭園に改築された
- 1940(昭和15)年 有限会社に改組。旧剛田商店は、「剛田資産管理合資会社」に社名を変更する。
- 1942(昭和17)年 陸軍成増飛行場開設に伴い、成増工場からの部品供給を開始
- 1943(昭和18)年 大塚支店閉店。
- 戦後
- 1946(昭和21)年 成増飛行場の連合国軍接収により、グラントハイツへの料理提供・食品提供を開始
- 1947(昭和22)年 本店・駅前店が建て替えられる。
- 1962(昭和37)年 スーパーマーケット事業への進出を目論み「有限会社スーパー剛田」を設立。
- 1964(昭和39)年 練馬駅前店がスーパー剛田へのリニュアルの為閉店。
- 1967(昭和42)年 旧練馬駅前店の場所にスーパーマーケット「スーパー剛田」が開店。
- 1969(昭和44)年 剛田和代近隣の家宅に別居し、剛田雑貨店を創業。
- 1971(昭和46)年 有限会社剛田雑貨店設立。代表に剛田和代が就任。
- 1979(昭和54)年4月 有限会社剛田商店が有限会社剛田雑貨店を吸収合併。
- 発展期
- 1986(昭和61)年
- 4月 剛田武氏と骨川スネ夫氏の増資により株式会社化。
- 6月 有限会社スーパー剛田が有限会社スーパージャイアンズに商号変更
- 10月 有限会社スーパージャイアンズが株式会社化
- 12月 剛田商事株式会社設立。
- 1988(昭和63)年
- 4月 コンビニ事業に進出。株式会社ゴウダマートを設立。本社内にジャイアンディスコ開設。
- 5月 日本での資産管理会社として剛田資産管理株式会社を設立。同日には株式会社剛田ビルメンテナンス・株式会社ジャイアンクレジットを設立。
- 9月 骨川財閥系の新骨川不動産・骨川薬局の株式を譲渡し、剛田不動産・剛田薬局網(愛称:くすりのジャイアン)に商号変更。
- 11月 財団法人ジャイアニズム哲学財団設立。
- 12月 株式会社剛田ディスカウント一〇〇設立。スーパージャイアンズ練馬総本店3階で1号店オープン。
- 1989年
- 1月 西武鉄道との共同出資で練馬電気軌道株式会社設立。軌道法による軌道「剛田商店前〜練馬駅前間」の軌道特許を出願。
- 3月 軌道特許が受理され、軌道特許交付。
- 6月 経営破綻していた練馬駅前の建設会社「有限会社練馬建設」を子会社化。
- 9月 経営破綻していた練馬区内の建築設計会社「石澤設計有限会社」を子会社化
- 12月 練馬電軌1号線「剛田商店前〜練馬駅前」間が開業。
企業一覧
持株会社
- 合資会社剛田持株会社
中核企業
- 剛田商店株式会社
- 剛田財閥資産管理合同会社
- 剛田商事株式会社
販売業
- 株式会社スーパージャイアンズ (総合スーパー)
- 株式会社ジャイアンショッピングセンター (ショッピングモール)
- 株式会社剛田百貨店 (百貨店)
その他の販売業
- 株式会社ゴウダマート (コンビニエンスストアー)
- 株式会社ポケットキッツ (雑貨・ディスカウントショップ)
- 株式会社ゴウダショッピングモール(アウトレットモール「VACANT LOT STARS」の運営)
- 株式会社くすりのジャイアン(ドラックストア)
- 鹿児島剛田商店株式会社 (鹿児島県内にある剛田商店及びスーパージャイアンズの運営)
- 株式会社みなもと楽器(主に国内外のバイオリン(ストラディバリ)とピアノ(ヤマハ)の販売)
運輸・倉庫業
- 株式会社剛田貨物鉄道(運送会社・陸送)
- 株式会社剛田郵船(運送会社・海運)
- 株式会社ゴウダ運輸(運送会社・陸運)
- 株式会社剛田宅配(家庭向け宅配業)
- 株式会社剛田バイク便
- 株式会社Vacant-lot倉庫(倉庫業)
交通業
- ジャイアンメトロ株式会社(地下鉄。東京都練馬区の「空き地跡」駅~東京都千代田区の「剛田百貨店前」駅間を結ぶ地下高速鉄道で、2017年度に東京都練馬区の「剛田商店前」駅~東京都港区「剛田ホテル青山」駅までの青山線を開業予定。)
- 西東京急行電鉄
- 西東京バス
- 株式会社練馬バス(路線バス)
- 株式会社ジャイアンタクシー(タクシー)
- ジャイアンレンタカー株式会社(レンタカー)
建設・不動産
- 剛田建設株式会社(建設会社)
- 株式会社剛田設計
- 株式会社リゾートゴウダ(リゾートホテルなどを運営)
- 株式会社剛田不動産(不動産開発・賃貸)
- 株式会社剛田不動産販売(不動産仲介)
- 株式会社剛田地所
- 剛田仲介株式会社
- 剛田集合住宅不動産株式会社
- 株式会社剛田ビル
ホテル
- ホテルジャイアンツ株式会社
- 株式会社ジャイアンホテルズ(ビジネスホテルなどを運営)
- 株式会社風俗ゴウダ(ジャイアンホテルズの完全子会社、ラブホの運営)
- 株式会社剛武イン(ジャイアンホテルズの完全子会社、首都圏のビジネスホテル経営及びそのブランド)
- 株式会社武ちゃんカプセルホテル(剛武インの完全子会社。首都圏のカプセルホテルの経営)
メンテナンス・警備保障
- 株式会社剛田ビルメンテナンス (ビルメンテナンス会社)
- 剛田点検株式会社
- 株式会社剛田警備保障
金融業
- 株式会社ジャイアン銀行(メガバンク)
- 株式会社ネリマストリート銀行(地方銀行)
- 剛田信用金庫(信用金庫)
- 剛田信用組合 (信用組合)
- 株式会社ジャイアンクレジット(クレジット)
- 株式会社剛田証券(証券会社)
- ゴウダ金融(消費者金融)
保険・コンサルティング
- 株式会社剛田保険(生命保険)
- 株式会社剛田自動車保険(自動車保険)
- 株式会社剛田動物保険
- 株式会社剛田保険代理(保険代理店)
サービス業(販売を除く)
- 株式会社ジャイアンフーズ(食品会社・飲食店経営)
- 株式会社ジャイアンリサイタルホール
- 株式会社骨川剛田スポーツ(フィットネスクラブ・スポーツ用品店経営、骨川財閥と共同経営)
- 株式会社ゴウダコミュニケーション(ケーブルテレビ、インターネットプロバイダ事業)
- 株式会社剛田回線(インターネット回線の保守)
- ジャイアン・レーシングチーム (レーシングチーム)
- ジャイアン・フォーミュラ1 (F1チーム)
- 東京ジャイアンズフットボールクラブ株式会社 (プロサッカークラブ)
- 株式会社ジャイアンヒューマンキャピタル(人材派遣)
- 株式会社ジャイアンズベースボールカンパニー
エンターテインメント業
- 剛田映画株式会社 (映画配給)
- 株式会社剛田放映(映画館運営)
- 株式会社剛田アニメーション(アニメーションの企画・制作)
- 株式会社ゴウダスタジオ(アニメーションの企画・制作)(※持分法適用関連会社)
- 株式会社剛田レコード(音楽ソフトウェアの企画・制作)
- 株式会社ゴウダゲームズ(ゲームソフトの開発・販売・ゲームセンターの運営)
- 株式会社剛田ビジョン(番組制作)
- 株式会社ジャイアン配給(海外番組翻訳・配給)
技術開発
- 株式会社剛田産業
- 株式会社剛田産業技術(理系総合研究開発。ロボット工学を得意分野とする)
- ゴウダ・ノビタタイムマシーン株式会社(タイムマシーンの開発)
コンピュータ企業
- 剛田通信工業株式会社
- 株式会社ゴウダソフト (コンピュータソフト)
- 株式会社ジャイアンシステム
- 株式会社ジャイアンコンピュータ(主にC言語プログラミング)
- 株式会社ジャイアンゲーム (ゲーム開発)
- 株式会社ゴウダクリエイティブスタジオ
製造業
- ジャパンゴウダ自動車株式会社
- ゴウダトラックス株式会社 (トラック・バスメーカー)
- 株式会社剛田製作所(大手電気メーカー。業務用電気機器を主力とする)
- 株式会社剛田重工(重工業)
- 剛田電機株式会社 (大手電気メーカー。家庭用電気機器を主力とする)
- 剛田松芝株式会社(通称G&MElectric) (大手電気メーカーの松芝電機との合弁会社)
薬品
- 株式会社剛田製薬(製薬)
- 株式会社剛田化学工業(研究機関で使われる化学薬品の製造・開発)
- 剛田薬品株式会社
マスメディア
- 株式会社大日本新聞(新聞社、全国紙)
- 剛田新通信株式会社(通信社)
- 株式会社剛談社(出版社)
- 株式会社テレビ剛田(東京都近郊のみのローカルテレビ局)
- 剛田短波放送株式会社(ラジオ局)
- 剛田衛星放送株式会社(衛星放送局)
シンクタンク
- 株式会社剛田国際研究所(総合シンクタンク)
- 株式会社剛田金融経済研究所(金融系シンクタンク)
- 株式会社剛田産業技術研究所(理系シンクタンク)
- 株式会社剛田国際政治研究所(政治シンクタンク)
財団法人・社団法人・NPO法人
- 公益財団法人ジャイアン音楽振興会
- 公益財団法人ジャイアニズム哲学財団
- 公益財団法人剛田家記念館(剛田家記念館・美術館の運営)
- 公益財団法人剛田財閥博物館
- 特定非営利活動法人剛田基金
- 特定非営利活動法人おまえのものはおれのもの(略称「OMO(オーモ)」交通遺児・戦争孤児の生活支援)
通信事業
- 剛田通信株式会社(通信事業社)
- 剛田検索通信株式会社(Gooouda、ポータルサイト・総合検索エンジン経営)
- 株式会社剛田インターネット動画(Gtubeの運営、動画配信事業)
- 剛田検索通信株式会社(Gooouda、ポータルサイト・総合検索エンジン経営)
- NSEW国際通信株式会社(海外での通話サービス)
- 剛田セルフォン製造(かの有名なGod A Phoneシリーズの製造)
- GGPS(GPS通信とGod A Phoneの販売)
その他
- 菱刈金属鉱業
- 株式会社ジャイ湾クルーズ(2027年12月に経営破綻)
- 株式会社剛田航空(国内線担当)
- 株式会社ゴウダインターナショナルエアー航空(国際線担当)
- 月見台航空株式会社(LCC/海外での名称:Goda Tukimidai Air GTA)
- 日本ジャイアニズム連盟(圧力団体、連合と並ぶ民主党の支持組織)
- ○剛販促
- 学校法人剛田月見台学園
- Goda American High School
- 剛田国際大学
資本構成
1986年以前
- 剛田小助 8万円
- 剛田和代 5万円
- 鹿児島剛田商店 2万円
1986年4月
資本金 1220万円
- 剛田武 800万円
- 骨川スネ夫 350万円
- 剛田小助 50万円
- 剛田和代 10万円
- 鹿児島剛田商店(株) 10万円
1992年4月
資本金 5億円
- 剛田武 3億円
- 剛田小助 1億円
- 剛田和代 7000万円
- 鹿児島剛田商店(株) 3000万円
1996年4月
資本金 80億円
1998年4月
資本金 350億円
1999年4月
資本金 800億円
2000年4月
資本金 1200億円
2002年4月
資本金 3500億円
2005年4月
資本金 6200億円
- 剛田武 5000億円
- 剛田小助 1000億円
- 剛田和代 150億円
- 鹿児島剛田商店(株) 50億円
2009年4月
資本金 8372億円
- 剛田武 6500億円
- 剛田泰伸 1500億円
- 剛田茂 350億円
- 剛田小助 10億円
- 剛田和代 10億円
- 鹿児島剛田商店(株) 2億円
歴代社主
剛田財閥の総帥として活躍した歴代社主。また兼ねての事、剛田氏当主でもある。
- 初代 剛田滋豊 1769~1799
- 2代 剛田貴秀 1799~1836
- 3代 剛田秀宗 1836~1867
- 4代 剛田島正 1867~1881
- 5代 剛田義鷹 1881~1888
- 6代剛田繁秀 1888~1935
- 7代剛田康雄 1935~1959
- 8代剛田小助 1959~1985
- 9代剛田武 1986~
持株会社社員一覧
- 役員
- (名誉会長 剛田康雄)
- 会長 剛田小助
- 社長 剛田武
- 副社長 剛田和代
- 副社長 剛田泰伸
- 有限責任社員
- 剛田氏
- 相談役 剛田哲也
- 剛田晶士
- 剛田敏行
- その他
- 富田克範
- 石澤光佳
- 井田勝頼
- 高田一義
- 北川孝
- 工藤晶悦
- 志鳥易志
- 戸田克明
非常勤社員
- とたけけ
- 野比のび太
関連項目